Quantcast
Channel: レッスン・講座 | 銀座十字屋|ハープ &フルートサロン・教室
Viewing all 556 articles
Browse latest View live

サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.2 「サルヴィハープのサウンドについて」

$
0
0


サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク

日本とロシアの人気ハーピスト同士が、ついに初トーク・セッション。今回は、中村愛さんからハーピストならではの突っ込んだ質問を、来日したサーシャにぶつけてもらいました。

関連記事:サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.1 「なぜ、サルヴィ・ハープを使うのか」

今回のテーマ:サルヴィハープのサウンドについて




中村 サルヴィハープのサウンドについてお聞きします。私は全体的に、ダークで深みがあるところが気にいっているのだけど。

サーシャ うーん、モデルによると思うけどね・・・

中村 そう?

サーシャ アポロ、ダイアナ、オーロラあたりの機種は、「学ぶ」という観点からはとても優れたモデルだと思う。何しろ、弾いたらその奏者が弾いた通りの音が出るから。別の言い方をすれば、素直な音作りが成されているように思うよ。

中村 ステージでは、また違う要素が必要だし・・・

サーシャ そう、レパートリーや状況によって左右されるからね。(さっき試弾した)アリアンナは、実に温かいサウンドが出るね。アポロやミネルヴァよりも、ずっと温かい音だ。

中村 では、他社のハープに比べてサルヴィはどうですか?

サーシャ 僕が使っているミネルヴァやイリスと、ライオン&ヒーリーあたりのハープを比較してみると、サルヴィの方がストレートでアグレッシブなサウンドになっている(笑)。その辺が愛さんが言うところのダークなフィーリングという表現に合致するかな。

中村 そうね。確かにモデルによってサウンドが違ってくる・・・

サーシャ 決め手は「コントロール」だと思う。ライオン&ヒーリーのハープが交響楽やアンサンブルの現場で多く使われている理由はよく分かる。一種、安定した音が出るからね。僕もいい楽器だと思うよ。一方でそういう場面での演奏上の役割は、ハープはあえて突出させる必要がないんだ。でも、僕や愛さんのようにハープのソロで演奏する場や独自の音で勝負したいというプレイヤーにとっては、本番で自分の加減で音をコントロールできる楽器でないと困るよね?安定感がある=コントロールではないんだ。必要なのは、自分が出したい音を自らの裁量で出せる、それがコントロールできるハープっていうこと。

中村 モデルによってサウンドが違う。選びぬけるというポイントも、サルヴィを使い続けている理由のひとつなのね。ありがとう。

{2017年9月 銀座十字屋にて、続く}

関連記事:サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.1 「なぜ、サルヴィ・ハープを使うのか」


【銀座サロン限定】ハープでクリスマス曲にチャレンジ!1か月おためしレッスン

エレベーター工事に伴う銀座サロン特別営業等のお知らせ

サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.3 「毎日どういった練習をしているの?」

$
0
0


サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク

日本とロシアの人気ハーピスト同士が、ついに初トーク・セッション。今回は、中村愛さんからハーピストならではの突っ込んだ質問を、来日したサーシャにぶつけてもらいました。


今回のテーマ:毎日どういった練習をしているの?




中村 ハープの効果的な練習方法についてお聞きしたいの。サーシャは毎日、どんな練習していますか?

サーシャ 効果的な練習ねえ(笑)。日によって違うんだよ。時間がたっぷりあるときは、直近の目的(コンサートやレコーディングなど)にあった曲を弾くけどね。僕がそういう質問をされた時に、いつも逆に尋ねることは、「ひょっとして、いきなりスケール練習から始めている?」っていうこと。始めから練習で旋律を弾くということは、あまり意味がないし、お奨めしないよ。ポジションを決めたら、左右の指を別々に1本ずつ単音でつま弾いてゆく。最後に親指。ドレミファでもいいから、1音ずつ指の腹で意識的に強く弾いてゆくこと。ただし、指を鉤(かぎ)みたいに曲げて弾く人もいるけど、そういう人はこの練習の時点で、指が痺れてしまう(笑)。その後に曲を弾くならば、たぶんその先が続かないよね。トレーニングと割り切ると、ウォームアップにはこれが一番だと思うけど。

中村 それを繰り返し、やってゆくのね。曲を通しで練習したりしないの?。

サーシャ もちろん、ウォームアップしてからね。曲の練習がベストだから。でもさ、どんなに速いパッセージを弾くにしても、難しいパートを弾くにしても、どの曲も分解してみたら1音ずつの集合体でしょ。要は、コンサートや発表会のときだけ上手く、速く弾ければいいじゃない(笑)。その1音が出せないのに旋律を奏でるって、それは無理だよね。ウォームアップではゆっくりと、遅いペースでまずは弾いてみる。するとどうしても指使いが上手くいかず、つまずくポイントが出てくる。今度は、そこを集中的に弾いてみて指使いを克服する。その繰り返しかな。しっくり来たら、その段階で曲の練習に入る・・・

中村 確かに、私たちみな誰もがやってきていることなのよね。

サーシャ できないところは、実際にノートに書き出して、そこを集中的に訓練するといいよ。1音ずつの調整って、音を知ることと支配することにつながるからね。チューニングする際にも、耳と体に馴染んだ音はすぐに調整できるようになる。僕なんか、人生の3分の1はたぶん弦のチューニングしているような気がするよ(笑)。
                      

{2017年9月 銀座十字屋にて、続く}


【関連記事】
サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク

Vol.1 「なぜ、サルヴィ・ハープを使うのか」
Vol.2「サルヴィハープのサウンドについて」

【12/16~17】銀座十字屋ハープフェア2017WINTER 開催のお知らせ

$
0
0

いつも銀座十字屋ハープ&フルートサロンをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

本日は、2017年12月に開催いたします銀座十字屋ハープフェア2017WINTERのお知らせをさせていただきます。


銀座十字屋ハープフェア2017WINTER

銀座十字屋ハープフェア2017WINTER

開催日時:2017年12月16(土)10:00~19:00、17日(日)10:00~18:00 
  会場:銀座十字屋ハープ&フルートサロン アクセス
お問合せ:銀座十字屋ハープ&フルートサロン 03-3535-2834


DIVA PLUTINUM デビュー試奏

サルヴィハープの最新機種 “DIVA”(ディーヴァ) が日本上陸!!

クラシカルな工法に則りながら、大胆なデザインと高い品質を兼ね備えたサルヴィハープの明日を体感できるモデルです。

diva-news-arpe-salvi


新品・中古ハープの展示即売

サルヴィハープ、青山ハープのレバーハープとペダルハープを一挙展示!
また、人気の中古ハープを各種展示・即売!

【お得な中古ハープを多数展示!】

16日(土)展示即売限定

メーカー 機種名 中古セール価格(税込) 新品参考価格(税込)
SALVIHARPS DAPHNE40(M) 972,000円 1,620,000円
SALVIHARPS NICOLETTA(M) 205,000円
青山ハープ MONARCH(N) 2,646,000円 3,780,000円
青山ハープ The 140(WN) 291,600円 453,600円


17日(日)展示即売限定

メーカー 機種名 中古セール価格(税込) 新品参考価格(税込)
SALVIHARPS DAPHNE40(M) 972,000円 1,620,000円
SALVIHARPS MINERVA GOLD 3,024,000円 7,560,000円
SALVIHARPS TITAN(M) 318,816円 388,800円
青山ハープ ORPHEUS(WN) 1,350,000円 2,052,000円
青山ハープ ETUDE46(DB) 831,600円 1,188,000円
青山ハープ The 140(WN) 291,600円 453,600円


【中古ハープ試奏・ご購入について】
※ 各日で展示および商談機種異なります
※ 各日9:50よりテンポエレベーター前にて中古ハープ商談整理券を配布いたします。整理券番号順に試奏・商談のご案内をさせていただきます。
※ 各機種の年号、状態、付属品に関しましては、お問い合わせくださいませ。
※ 中古ハープ他、新品ハープの展示もございます。展示機種はお問い合わせ下さい。

ご来場特典
ご来場カードご記入いただいたお客様に、
『銀座十字屋オリジナル 2018年卓上ハープカレンダー』(非売品)をプレゼント!
time-273857_1920
※画像はイメージです。



この特別なこの機会にぜひ銀座十字屋ハープ&フルートサロンへお越しくださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。



会場・お問い合わせ:銀座十字屋ハープ&フルートサロン

〒104-0061 東京都中央区銀座4-4-5銀座簱ビル5階 ※シネスイッチ銀座のある建物
TEL:03-3535-2834
営業時間 平日/10:00〜21:00  土曜日/10:00〜19:00 日曜日/10:00〜18:00
定休日 祝日/GW/年末年始
アクセス 銀座線・丸ノ内線・日比谷線 銀座駅(A10出口)徒歩1分
東京メトロ 有楽町線 銀座一丁目駅(8出口)徒歩5分
JR 有楽町線 徒歩10分

【12/16~17】銀座十字屋ハープフェア2017WINTER 開催のお知らせ

【募集】2018年3月開講!銀座十字屋ハンドベル講座<短期コース>

武蔵野プレイスギャラリーコンサート『ハープで奏でるクリスマス』

$
0
0

武蔵野プレイスギャラリーコンサート

FB_IMG_1502322339837武蔵野プレイスギャラリーコンサート
今年は吉祥寺サロン講師の邊見美帆子さんが出演します!!

日時:2017年12月16日(土)
【開演】:第1部 14:00~14:40 /開場13:30
     第2部 16:00~16:40 /開場15:30
【会場】:武蔵野プレイス1階ギャラリー
【費用】:無料
【定員】:各回50席(超えた場合は立ち見可)
     直接、会場にお越しください

※コンサート終了後には、体験コーナーもありますのでお楽しみに♪

【主催】公益財団法人武蔵野生涯学習振興事業団
【問合せ】武蔵野プレイス生涯学習係 0422-30-1901

武蔵野プレイスギャラリーコンサート


吉祥寺サロン 2018年1月レッスンスケジュール

小口陽香さん、佐藤厚子さん(ハープ)による演奏

【固定】銀座サロン2018年1月レッスンスケジュールのお知らせ

サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.2 「サルヴィハープのサウンドについて」

$
0
0


サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク

日本とロシアの人気ハーピスト同士が、ついに初トーク・セッション。今回は、中村愛さんからハーピストならではの突っ込んだ質問を、来日したサーシャにぶつけてもらいました。

関連記事:サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク Vol.1 「なぜ、サルヴィ・ハープを使うのか」

今回のテーマ:サルヴィハープのサウンドについて




中村 サルヴィハープのサウンドについてお聞きします。私は全体的に、ダークで深みがあるところが気にいっているのだけど。

サーシャ うーん、モデルによると思うけどね・・・

中村 そう?

サーシャ アポロ、ダイアナ、オーロラあたりの機種は、「学ぶ」という観点からはとても優れたモデルだと思う。何しろ、弾いたらその奏者が弾いた通りの音が出るから。別の言い方をすれば、素直な音作りが成されているように思うよ。

中村 ステージでは、また違う要素が必要だし・・・

サーシャ そう、レパートリーや状況によって左右されるからね。(さっき試弾した)アリアンナは、実に温かいサウンドが出るね。アポロやミネルヴァよりも、ずっと温かい音だ。

中村 では、他社のハープに比べてサルヴィはどうですか?

サーシャ 僕が使っているミネルヴァやイリスと、ライオン&ヒーリーあたりのハープを比較してみると、サルヴィの方がストレートでアグレッシブなサウンドになっている(笑)。その辺が愛さんが言うところのダークなフィーリングという表現に合致するかな。

中村 そうね。確かにモデルによってサウンドが違ってくる・・・

サーシャ 決め手は「コントロール」だと思う。ライオン&ヒーリーのハープが交響楽やアンサンブルの現場で多く使われている理由はよく分かる。一種、安定した音が出るからね。僕もいい楽器だと思うよ。一方でそういう場面での演奏上の役割は、ハープはあえて突出させる必要がないんだ。でも、僕や愛さんのようにハープのソロで演奏する場や独自の音で勝負したいというプレイヤーにとっては、本番で自分の加減で音をコントロールできる楽器でないと困るよね?安定感がある=コントロールではないんだ。必要なのは、自分が出したい音を自らの裁量で出せる、それがコントロールできるハープっていうこと。

中村 モデルによってサウンドが違う。選びぬけるというポイントも、サルヴィを使い続けている理由のひとつなのね。ありがとう。

{2017年9月 銀座十字屋にて、続く}


【関連記事】
サーシャ・ボルダチョフ~中村愛 スペシャル・トーク

Vol.1 「なぜ、サルヴィ・ハープを使うのか」
Vol.3「毎日どういった練習をしているの?」

特別営業、ならびに年末年始休業お知らせにつきまして

$
0
0

お客様各位

                          銀座十字屋ハープ&フルートサロン

       特別営業、ならびに年末年始休業のお知らせ

いつも銀座十字屋をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
さて、通常祝日は全店定休日とさせていただいておりますが、2017年12月23日(祝/土)は
「銀座サロン(銀座4丁目)」に限り特別営業いたします。営業時間は通常の土曜日と同じ10:00~19:00です。

また、2017年12月29日(金)~2018年1月3日(祝)は年末年始休業とさせていただきます。

休業期間中にオンラインでお問合せや体験レッスン等にお申込みいただきましたお客様へは2018年1月4日(木)以降、
順次ご連絡をさせていただきます。あらかじめご理解ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

                   記

【特別営業】2017年12月23日(祝/土)10:00~19:00
※銀座4丁目の銀座サロンのみ特別営業させていただきます
※物販も行っております

【年末年始休業期間】2017年12月29日(金)~2018年1月3日(祝)
※上記期間中は全店お休みさせていただきます
※上記期間中のオンラインからの体験レッスンのご予約やお問合せは
2018年1月4日以降、順次ご連絡をさせていただきます

大変ご不便をおかけいたしますがご理解賜りますようお願い申し上げます。

特別営業、ならびに年末年始休業お知らせにつきまして

【吉祥寺サロン】月1回レッスンがお試し価格で!ハ―プ・フルート トライアルキャンペーン


2017クリスマスカード キャンドルホルダー組み立て方

$
0
0


いよいよあと4日でクリスマスですね♪
銀座十字屋から、いつも銀座十字屋をご贔屓にしてくださっている方、サロン会員の皆様にクリスマスカードをお送りしました!
皆様もうお手元に届きましたでしょうか。
本日は、キャンドルホルダーの組み立て方をご紹介いたします!

まずは、下記のものが入っているかをご確認ください。
dav
【組み立て方】
1.ホルダーからキャンドルを取り外します。
dav

2.キャンドルの後ろに青いスイッチがあります。ここを押すとキャンドルが光ります。
 光るかどうか確認をお願いいたします。
dav

dav
光るとこんな感じです♪

3.サンタクロースが描かれた用紙を筒状になるように丸め、切り込みに差し込みます。
dav

4.丸めた用紙を、キャンドルにかぶせて・・・
dav

dav
完成!!!!!

是非ご自宅に飾っていただけると嬉しいです♪
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ・・・。

【銀座4丁目にて開催!】ハープ、ヴァイオリン、チェロによる演奏

金谷歩実さん、夛賀さくらさん(ハープ)による演奏

徳永泰子さん(ハープ)、今井理栄子さん(フルート)夏秋裕一さん(チェロ)による演奏

【募集】2018年3月開講!銀座十字屋ハンドベル講座<短期コース>

Viewing all 556 articles
Browse latest View live